小学校受験 時間の作り方

[st-kaiwa2]私も働いているのでなかなか子供との時間が作れません。特にボール投げや縄跳びなど一緒に練習してあげられる時間が無いのです。ついついペーパーばかりやらせてしまいます。[/st-kaiwa2]

 

[st-kaiwa1 r]そうですよね。働いていらっしゃると教室の宿題のペーパーを取り敢えずやらせなくては!と思ってしまいますよね。[/st-kaiwa1]

 

下に御兄弟がいらっしゃるお家庭も、なかなか受験生お一人に時間をかける事が難しいご様子です。

以前、国立も私立も合格なさったご家庭のお話。お母様も働いていらっしゃいました。いつ、縄跳びやボール投げの練習をなさっていたのか?

早朝5時です。

朝からマラソン、縄跳び、ボール投げをお父様となさっていました。健康にも良いですし、早寝早起きの習慣にもなります。

時間は作れます。是非、早朝の時間を有意義に過ごしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)