苦手な単元 小学校受験

『うちの子 ◯◯が苦手なんです。』

決めつけないでください!

娘は回転図形が苦手!と言っていてペーパーに取り組んでくれません。

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

まだ焦らなくて大丈夫ですよ。基本からやり直しましょう。

[/st-kaiwa1]

基本から応用に移ってくると単元の好き嫌いがハッキリしてきます。

特に回転図形や観覧車は苦手意識が強く出る傾向にあります。

基本に戻りましょう。急がば回れです。

この時期の生徒さんたちは昨日まで出来なかったのに突然理解できる事も良く有ります。

『◯◯が苦手?凄いよ!』

苦手な単元が出てくるという事は得意な単元ができたという事。

ですから私は凄いね!と褒めます。

人それぞれ苦手な事と得意なことがあります。

苦手単元は基本に下げて、得意単元は応用に進みましょう。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)