小学校受験 得意な事、努力した事 

 

得意な事、努力した事は何ですか?



「子供に得意な事を聞いても『わからない』と言います。

「この様に聞いてみましょう。」

話し合ってみましょう


「得意なことは何ですか?」


「努力したことは何ですか?」


こう聞いてみると『ポカン』としてしまうお子さんが多いです。


得意なことも、努力している事もあるのにも関わらずです。


ここで話し合いです。


💁‍♀️「何度もやって出来たことは何ですか?」


こう聞くと沢山出てきます。


👧「毎朝早起きして縄跳びの練習をして、前は10回くらいしか跳なっかったけれど今では100回も跳べるようになった。」


👦「ボール付きは公園へ行って毎日チャレンジしました。150回目指して記録を更新中です。」


👧 得意なこと=縄跳び
 努力した事=毎朝早起きして縄跳びをしている事


👦得意な事=ボール付き
 努力した事=公園へ行って毎日チャレンジしている事。


「〇〇ちゃんの得意な事は〇〇だね。」


「〇〇君の努力している事は〇〇だね。」


この様に確認しながら教えてあげましょう。




 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)