小学校受験 収納方法📑
ペーパーの置き場所
どんどん溜まっていくペーパー類
解いたペーパーは取っておいて積んでいき最後に「こんなに沢山頑張ったね!」という日まで取って置くご家庭もあり。
解いた側から直ぐに処分するご家庭もあります。
そのご家庭のやり方で良いと思います。
年長の夏からは学校別講習会や、夏期講習会など受け取るペーパーの種類も量も多くなり本当に管理が大変になります。
専用のラックを設けましょう。
未使用のプリントやテキスト類は立てて保管しましょう。
単元で学習したくとも直ぐに見つからない状態では探すのに時間がかかってしまいます。
時間の節約の為にも、きちんとラックに整頓させておきましょう。
リンク