小学校受験 ゴールはどこ?


誰の為のお受験?


もちろん、お子さんの為のお受験です。


私学に合格したならば6年間通います。


学校とご家庭の教育方針が合っているのかしっかりと調べましょう。


学習の難易度。進み具合。学習方法。


友達付き合い。


習い事。


お母様のお付き合い。


入ったら入ったで大変なことは必ずあります。



それは公立に通おうと国立に通おうと大差ありません。





無理をして受験をする?



小学校受験の為に


お教室に通い、体操教室に通い、楽器を習う。

お受験の為に無理をしてしまっていますか?


実は私学に合格して入学してからも同じ様な生活は続きます。


レベルの高い学習について行ける様に家庭教師をつけたり。


体育の課題を達成できる様に専属のコーチをつけたり。


小学校受験の延長の様な事がずっと続きます。


公立に通うことになったとしても、中学受験の為に小学1年生から大手進学塾に通わせるご家庭は多くあります。


ゴールはどこにあるのでしょうか?


小学校受験合格はゴールでは無く通過点なのです。


楽しみながら毎日毎日丁寧に生活することが大切なのです。


幼い子供に行事を教え、生活の中で大切な簡単な計算を教え、道徳的な決まりごとを教えてあげましょう。


そして豊かな毎日を送りましょう。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)